補助競技場(第3種公認競技場) | |
---|---|
電 話 | 098-930-5701(陸上競技場) |
開放時間 | 4月1日~10月31日 9:00~18:30(準備・片付け時間含む) 11月1日~3月31日 9:00~18:00(準備・片付け時間含む) |
供 用 日 | 1月5日から12月27日まで 毎週火曜日定休(ただし、火曜日が祝日または代休にあたる場合は、その翌平日が休み) |
建設年月日 | 昭和62年3月 |
施設規模 | 延総面積43,656㎡ |
施設内容 | 1周400m6コース・直線100m8コース トラック全天候型ウレタン舗装 高跳びピット(2か所)、砲丸ピット、円盤、ハンマー投げピット やり投げ、棒高跳び、走り幅跳び フィールド:セントオーガスチングラス |
駐車場 | 中央口駐車場(マンガ倉庫泡瀬店側)赤い門目印 ※土・日・祝祭日は大会やイベントで朝から混雑しております!ホームページトップにて混雑状況をご確認ください。 |
※2025年4月より料金が変更になります。表示切替は3月31日を予定しておりますので、それまでは案内センターまたは施設窓口にてお問い合わせください。
補助競技場共用利用 平成26年4月1日現在 | ||||
---|---|---|---|---|
一般・学生 | 1人1回につき 50円 / 回数券11回分 500円 | |||
高齢者 | 1人1回につき 20円 / 回数券11回分 200円 | |||
児童・生徒 | 1人1回につき 20円 / 回数券11回分 200円 |
補助競技場専用利用表 2019年10月現在 | |||||
---|---|---|---|---|---|
区 分 | 基 準 額 | ||||
9時~13時 | 13時~17時 | 9時~17時 | 時間外/1h | ||
アマチュアスポーツ及びレクリエーションの普及振興のための催物に利用する場合 | 一般・学生 | 3,410円 | 3,410円 | 6,820円 | 1,010円 |
高齢者 | 1,700円 | 1,700円 | 3,400円 | 500円 | |
児童・生徒 | 1,700円 | 1,700円 | 3,400円 | 500円 | |
その他の催物に利用する場合 | 6,820円 | 6,820円 | 13,640円 | 2,040円 |
※身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている者及び介護人(1人に限る)については、利用料金を免除します。また団体でのご利用は、利用者の半数以上が前記手帳の交付を受けている場合に利用料金(備品代は除く)を免除します。免除を受ける際は、前記手帳の提示をお願い致します。
※例①
10名中6名が一般利用者、4名が前記手帳交付者の場合は一般料金となります。
※例②
10名中5名が一般利用者、5名が前記手帳交付者の場合は利用料金免除となります。
※児童生徒料金・高齢者料金につきましても、利用者の過半数が児童生徒または高齢者の場合にのみ児童生徒、高齢者料金となります。
※例①
10名中6名が児童生徒もしくは高齢者、4名が一般利用者(大学生以上)の場合は
児童生徒・高齢者料金となります。
※例②
10名中5名が一般利用者(大学生以上)、5名が児童生徒もしくは高齢者の場合は
一般料金となります。
備品貸出し料金表 令和5年12月1日現在 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
スターティングブロック | 50円/1台 | |||||
ハードル一式 | 50円/10台 | |||||
走り幅跳び・三段跳び一式(踏切板、ゴム、レーキほうき、スコップ) | 50円 | |||||
走り高跳び一式(マット、支柱、バー) | 100円 | |||||
棒高跳び一式(ボックス、マット、支柱、バー) | 100円 | |||||
砲丸足留材 | 50円 |